番外編 天体ショー

地球も月も太陽の光を反射して輝いています。今日は太陽と地球と月が一直線に並び、地球の影の中に月がすっぽりと入りこむ皆既月食となりました。また、442年ぶりに皆既月食と惑星食が重なりました。今回の惑星食は天王星が月の後ろに入る天王星食でした。...

火災避難訓練

朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じます。学校では今日、火災を想定した避難訓練を行いました。学校の暖房は教室も体育館も石油を使います。家庭科の実習や理科の実験で火を扱う単元もあります。火事が起きないよう十分に気を付けていますが、万一に備えていま...

オープンスクール

 今日、小牛田中学校の「オープンスクール」が開かれ、6年生が参加しました。 プログラムは「授業体験」「学校行事等の紹介」「部活動体験」です。 授業体験は理科の「回路」の勉強です。まず、豆電球と乾電池、導線2本を使って豆電球を点灯させました。...

ありがとうございました

学芸会一般公開を行いました。子供達の演技に大きな拍手とお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。本番前は緊張する様子も見られましたので、子供達も「ほっ」としていることでしょう。大きな行事が終わり、一つのことをやり遂げたことは、子供達に...

お知らせ

明日の学芸会について、会場や会の進行、コロナウイルス感染拡大防止策についてメールでお知らせをいたしました。御確認ください。なお、4~6年の入場時刻につきましては、入場時に関根神楽クラブの児童の映像を流すため、変更することにいたしました。メー...

明日は学芸会です

明日は学芸会です。6校時目、6年生と職員で会場の準備をしました。通路や体育館の床の掃除や椅子並べなどを行いました。通路も床もとてもきれいになりました。椅子を並べたあとは、一つ一つの椅子を丁寧に拭きました。仕事を見つけて進んで働いたり、先生方...