4月19日

今日は全国学力・学習状況調査の日です。6年生が国語や算数、理科の問題に取り組みました。教室から聞こえてくるのはページをめくる音と鉛筆の音。今まで身につけたことをフル回転させて粘り強く問題を解いていました。終わったあとはみんなで「だるまさんが...

一週間

新学期が始まって一週間たちました。入学したばかりの1年生も、静かに給食を食べていました。きちんと「黙食」をしています楽しく会話しながら食事できる日が早く来ればいいなぁと思います。2年生の粘土の作品がろうかに展示してあります。一生懸命に作った...

花冷えの一日

「あたたかい」を通り越して「暑い」日が続いていましたが、今日は「花冷え」の1日となりました。昨日より20℃近く気温が下がりましたので、久々にストーブが活躍しました。1年生は今日から普通の給食が始まりました。毎週木曜日は「パン」の日ですが、今...

春爛漫

校庭の桜が満開になりました。2年生が生活科「校ていで春をさがそう」で花や草、虫などを探していました。「季節探しの名人」を目指す子ども達。あたたかな日差しに「目に見えない春」も感じていました。

「あったかーい」

休み時間に校庭に出た子ども達が口々に「あったかーい」と言っていました。美里町の気温は現在25.1℃。予想最高気温は27℃です春を通り越して夏のような気温です。新学期が始まって2日目。教室をのぞいてみますと、クラスのめあてや係を決めたり、仲間...

令和4年度のスタート

本日、披露式と始業式、入学式を行い、令和4年度がスタートしました。久しぶりに校舎内に子ども達の声が響きました。披露式では新しい先生方を、みんなで温かくお迎えしました。始業式では本校が目指す「かしこく」「やさしく」「たくましく」について話をし...