ありがとうございました
学校の北側を流れる江合川。昨年から堤防等の工事が行われています。今日、工事を担当している大崎市の建設業者さんから「いかのおすし」の横断幕を2枚いただきました。明日のお披露目したあと校門付近に掲げて、子ども達の意識をさらに高めていきたいと思い...
学校の北側を流れる江合川。昨年から堤防等の工事が行われています。今日、工事を担当している大崎市の建設業者さんから「いかのおすし」の横断幕を2枚いただきました。明日のお披露目したあと校門付近に掲げて、子ども達の意識をさらに高めていきたいと思い...
4年生の版画も掲示しています。彫刻刀を使って、ていねいに彫り、多色刷りで仕上げました。一つ一つの作品を見て、手作業で作品を仕上げる「アナログ」の良さを感じました。写真を撮っていたら、教室内ではタブレットを使った学習が行われていました。「アナ...
5,6年生の版画を教室前に掲示中です。ていねいに彫り進め、色づけした様子が伝わる作品に仕上がりました。いつもであれば、多くの方々に目にしていただく作品ですが、3月3日(木)の授業参観は感染拡大防止のため、やむを得ず中止させていただきました。...
1年生が、「6年生を送る会」や「卒業式」に向けて、飾り付けをしてくれました。お花紙で花をおり、6年生の似顔絵を描きました。新型コロナウイルスのため、手をつないだり一緒に遊ぶことも難しい1年でしたが、お世話になった6年生に「ありがとう」の気持...
子ども達の話し声が聞こえるので、ろうかを見てみると、2年生が「6年生を送る会」や「卒業式」に向けた準備をしていました。色や形を工夫しながら、心を込めて手作りした飾り。2年生はオンラインで行われる「6年生を送る会」のビデオ撮りも予定しています...