まとめのテスト
1年生が算数のまとめのテストをしていました。この一年間、たし算やひき算、数え方、形、長さや広さ、時計の読み方などたくさんの勉強をしてきました。わたしたち大人から見れば簡単に思えることですが、1年生に限らず、子ども達は勉強が高い壁に見えること...
1年生が算数のまとめのテストをしていました。この一年間、たし算やひき算、数え方、形、長さや広さ、時計の読み方などたくさんの勉強をしてきました。わたしたち大人から見れば簡単に思えることですが、1年生に限らず、子ども達は勉強が高い壁に見えること...
久しぶりの雪景色となりました。朝のうちは曇っていましたが、今は日の光が降り注いでいます。2月も後半に入り、太陽の光もほんとうに力強くなってきました。冬の人気スポット築山では子ども達がそり遊びを楽しんでいます。校庭では雪合戦も始まりました。
今日、令和4年度入学児童の保護者説明会を行いました。パソコン室(タブレットが導入され、パソコンはなくなりましたが)で間隔をとった上で実施しました。いつもですと新1年生にも来校してもらい、絵を描いたり楽しく遊んだりして過ごすのですが、昨年に引...
6年生はこれまで「見つめよう!ぼくらの町、わたしたちの未来」というテーマで総合的な学習の時間を進めてきました。冬休み明けからは、これまで学んだ「ふるさと美里」のよさをもとに、未来に向かって自分たちができることを考えて提案する「未来アピール」...
13時32分、校舎内にけたたましいサイレンの音が鳴り響きました。今日は地震想定の「休憩時避難訓練」の日です。学校では火災や地震などを想定した避難訓練を行っています。想定している災害は全部で7種類です。今日の訓練の目的は、「放送を聞いてまず自...
今日2月14日の給食は「バレンタイン献立」でした。ハートのハンバーグ、ハート入り野菜スープ、そしてチョコレートムースです。野菜スープの「なると」もいつもの「の」の字ではなくハートです。また、各クラスに1個だけハート型のニンジンが入っているそ...