逃歩中
6年生が「逃走中」ならぬ「逃歩中」を企画しています。昼休みに6年生の代表がやってきて、「ハンター」をお願いされました。「ハンター」は歩いて逃げる6年生を歩いて追いかけ捕まえる役で、ふだん職員室などで仕事をしている4人の先生がお願いされました...
6年生が「逃走中」ならぬ「逃歩中」を企画しています。昼休みに6年生の代表がやってきて、「ハンター」をお願いされました。「ハンター」は歩いて逃げる6年生を歩いて追いかけ捕まえる役で、ふだん職員室などで仕事をしている4人の先生がお願いされました...
3月3日は「桃の節句」です。桃の節句にちなんで今日の給食は「ひなまつり献立」でした。花麩のすまし汁、「緑、白、桃色」の菱餅と同じ色をしたゼリーなどがつきました。安全・安心と栄養を第一に、地場産品の活用や季節感のある食材・献立など、おいしくて...
6年生を送る会に向けて校舎内の飾り付けが進んでいます。1年生は自分たちの顔写真とメッセージを飾りました。「ながなわまわしてくれてありがとう」「なしのみまつりぜんぶのおみせたのしかったです」「ちゅうがっこうでもがんばってください」・・・・・・...
今年の卒業式には3年ぶりに在校生を代表して5年生が参加します。今日は5,6年生の合同の練習を行いました。5年生は「別れの言葉」の中で歌を歌ったり、感謝やはなむけの言葉を話したりします。全校児童の中で6年生と一番長い時間を過ごした5年生。来週...
6年生教室に卒業までの「カウントダウンカレンダー」が掲示してあります。卒業まで登校する日はあと12日です。カウントダウンカレンダーにはそれぞれの子どもが「心に残ることば」を記しています。「あきらめたらそこで試合終了だよ」「一秒前の自分に勝つ...
3月、今年度最後の月となりました。県内の高校では今日卒業式も予定されており、いよいよ卒業シーズンを迎えます。毎週火曜日は「あいさつ運動の日」です。6年生からバトンタッチされた新しいメンバーが昇降口であいさつをしていました。別名「雛月」とも呼...