バケツ稲づくり始まりました!

 更新が大変遅くなりましたが、4月30日(火)に5年生が総合的な学習の時間に「レッツトライ!米づくり」というテーマで「バケツ稲づくり」を行いました。使用する土など、今年も北浦小学校区子ども会育成会の予算から購入していただきました。また、作業の手伝いも子ども会育成会の皆様にしていただきました。「バケツ稲づくり」は、日本の主食である稲の成長を種もみから育て、実った稲を実際に収穫するまでを体験します。今回行ったバケツの底まで泥の状態になるように水を入れて混ぜるのは、なかなか根気のいる作業です。それでも子供たちの様子から、泥んこになってかき混ぜるのを楽しんだ土づくり体験になったようです。この時に、肥料も一緒に混ぜ込む作業も行いました。混ぜた後は、表面のでこぼこしたくぼみに水たまりが出来る程度に水の量を調整し、そこへ種もみを植えました。北浦小学校の子供たちの心が豊かになるよういろいろな面で支援をいただき、ありがとうございました。これからも地域と一体となった活動を通して、子供たちを育んでまいりたいと思います。