2023年4月26日
船形山、栗駒山など、遠くまでくっきりと見渡せるすばらしい天気の日に、航空写真撮影が行われました。「こんなに近くで飛行機を見たのは初めてだ」「いつ撮るのかなあ」など子どもたちは、空を見上げながらつぶやいていました。中には […]
2023年4月25日
計画委員会担当の児童集会がありました。はじめに、メンバーと主な活動の紹介を行いました。その後、ステージを使って、あいさつ運動の場面で、1回目と2回目でどこが違ったかを見つける「間違い探しゲーム」が始まりました。簡単なも […]
2023年4月22日
保護者の皆様、本日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。授業参観では、御家族の前で良いところを見せようといつも以上に張り切って頑張ろうとするお子さんの姿に胸が打たれました。その後 […]
2023年4月19日
だるまは真っ赤な色をしていますが、この赤は魔除けの効果があると古くから言われています。赤は火や血の色と同じで、様々な災いや病気から守ってくれるとされていました。神社の鳥居も赤いですが、私たち日本人は、昔から神聖なものに […]
2023年4月18日
更新が遅くなりましたが、令和5年度「始業式」「入学式」を行いました。 始業式では、北浦地区の素晴らしさについて述べた後、子どもたちがますます輝くよう先生方や職員の皆さんと力を合わせて精一杯頑張ることを約束しました。 入学 […]
2023年3月31日
今年度最後の日を迎えました。 3月17日、32名の6年生が思い出の学び舎を巣立ちました。3月24日、みんな1年間で成長した姿で修了の日を迎えました。3月29日、退職・転出する7名の職員とのお別れの式を行いました。今年も北 […]
2023年3月10日
あと1週間で6年生が小学校を卒業します。今日、先生方が6年生からプレゼントと手紙をもらいました。プレゼントは「コースター」です。手紙には感謝の気持ちが綴られており、うれしい気持ちとちょっとくすぐったいような気持ちになりま […]
2023年3月8日
今日、6年生を送る会を行いました。今年度も体育館に集合せず、各学年のメッセージや演技を録画したビデオを教室で見ました。係の5年生が放送室から放送で会をきちんと進めてくれました。はじめの言葉や終わりの言葉を話す児童も少し緊 […]
2023年3月7日
6年生が「逃走中」ならぬ「逃歩中」を企画しています。昼休みに6年生の代表がやってきて、「ハンター」をお願いされました。「ハンター」は歩いて逃げる6年生を歩いて追いかけ捕まえる役で、ふだん職員室などで仕事をしている4人の先 […]
2023年3月3日
3月3日は「桃の節句」です。桃の節句にちなんで今日の給食は「ひなまつり献立」でした。花麩のすまし汁、「緑、白、桃色」の菱餅と同じ色をしたゼリーなどがつきました。安全・安心と栄養を第一に、地場産品の活用や季節感のある食材・ […]