北浦小学校の

 北浦小には給食、計画、図書、放送、保健、体育の6つの委員会があり、5,6年生が活動しています。委員会活動は学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう子ども達が校内の仕事を分担して、進んで取り組む活動 です。朝や昼の校内放送を担当する...

カイロをつくろう

朝晩、だいぶ冷え込むようになってきました。冬の寒さ対策の一つ「カイロ」。今日、古川工業高校科学技術科の先生と生徒さんをお迎えして5年生の出前授業が行われました。テーマは「カイロをつくろう」です。材料は、鉄粉、活性炭、食塩、バーミキュライト、...

みんなでつくる北浦小学校

11月22日(水)児童会行事「なしのみまつり」を行いました。縦割り班の5,6年生が12の楽しいお店を出しました。4年生は1年生の、3年生は2年生の面倒を見ながら遊びました。5,6年生は1~4年生に楽しんでもらおうと知恵を出し合い、担当の先生...

初霜

今日、県内では初霜が観測されました。芝生が枯れてきた校庭にも霜が降りていました。車のフロントガラスが凍るぐらい冷え込んだ今日の朝。子供達は寒さに負けず、校庭で遊んでいました。

音楽鑑賞会

美里町文化会館の音楽アウトリーチ事業による「音楽鑑賞会」を行いました。本日お迎えしたのは、県内を拠点に音楽活動を行っている「マリンピア」のお二人です。お二人にはマリンバとピアノの演奏を聴かせていただきました。「マリンピア」という名前は「マリ...

伝統を引き継ぎ

11月22日に開催する「なしのみ祭り」に向けた取組が始まっています。今日はそれぞれの縦割り班で出店の準備を行いました。お祭り当日は5,6年生が店を出し、下級生の遊びのお世話もします。校舎内には出店のポスターも貼られ、「お祭りムード」が高まっ...