2022年2月14日
学校は、子ども達が心豊かに学校生活を送ることができるよう環境作りを行っています。ろうかの掲示物もその一つで、子ども達に大切な情報を伝えたり、子ども達の取組のあとが見られる作品などを掲示したりしています。保健室前には「健康 […]
2022年2月12日
いつも本校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。「北浦っ子ブログ」と「お知らせ」はFacebookでもご覧いただけるようになりましたのでお知らせいたします。 北浦小学校Facebookはこちらから
2022年2月10日
「1964年に五輪が開催され都市はどこ?」「日本一大きい湖がある都道府県は?」「赤べこ、鶴ヶ城、喜多方ラーメンといえば?」。4年生の教室前に「都道府県クイズ」が掲示されています。4年生が社会で勉強したことをもとにつくった […]
2022年2月9日
1年生が「たこあげ」をしました。西からちょうどいい具合に風が吹いて、たこが空高く舞い上がりました。「学校より高い!」「世界一高い!」などうれしそうな声が校庭に響きました。
2022年2月8日
少人数教室では5年生が百分率とグラフの勉強をしていました。割合を求めて円グラフや帯グラフに表したり、グラフから割合を読み取って、人数などを求める勉強です。「もとにする量」「比べられる量」「割合」「百分率」などの用語や「割 […]
2022年2月7日
朝、うっすらと雪に覆われていた校庭の芝生もだいぶ乾いています。オリンピックが始まり、冬のスポーツが注目を集めている今日この頃です。さて子ども達の冬の楽しみの一つは、「築山のそりすべり」。学校ではそりを準備しています。雪が […]
2022年2月4日
北浦小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。現在、北浦小学校ホームページは更新作業中です。一部写真、ページがご覧いただけない状態です。2月7日(月)には作業が終了する予定です。
2022年2月4日
おいしい給食は北浦小の自慢の一つですが、今日は給食がお休みで、お弁当の日でした。ほんとうはみんなでおしゃべりしながら楽しくいただきたいところですが、前を見て静かにおいしさを味わっている子ども達でした。昼食を準備いただき、 […]
2022年2月4日
朝、校内に今月の歌が流れます。1月の「赤い屋根の家」に続き2月は「たんぽぽ」です。「雪の下の ふるさとの 夜」という歌詞で始まる歌です。朝の冷え込みに、たんぽぽが咲く春が待ち遠しく感じる今日この頃です。今日は立春です。校 […]
2022年2月3日
2時間目に授業研究会を行いました。学校では他の先生の授業を見ながら先生方が学ぶ時間があります。授業をする先生も参観する先生もとても勉強になる機会です。今日はみんなで2年生の道徳の授業を参観しました。題材は「金のおの」で「 […]